2010年09月06日
今年は凄いかも
昨日今日と2日連続でエギング行ってきました。
まずは5日(日)
この日は友人(ヤエン命!エギなんてよぉ)って感じのやつ(笑)を誘っての釣行
時期的にヤエンにはまだ早いかなって感じなので
お試しってことで行こうぜと早速釣り開始です。
デジカメ忘れたので画像はありません
途中入れ食い状態になる時間帯もあり
結果友人17ハイ 僕24ハイと
「なーおもしれーやろぉw」な結果でて ホッとしました(笑)
友人曰く「めっちゃ楽しかった」だそうです。
サイズ的には表層を引くと小さいやつ、底を探ると美味しいサイズが来る感じで
なかなか今年もいい感じ
そして6日(本日)
昨日の接待エギングの疲れも癒えぬまま(笑)
また3時半起きで出発
磯に立っていた(笑)

この時期大事ですからねー(笑)
イケる時はいっとかないとですもんね
1投目からイカがノッて調子いいぞと思ってたら
そこから入れ食い?(入れ乗り?)
朝マズ万歳!


底でしゃくると、ドン!って感じで気持ちいいです。

しかも釣れるサイズが昨日と違って大きい
17~18cmが抱いてきます。
今年は成長が早いって聞いてましたが本当ですね。
すぐさま昨日の友人に「もうヤエンイケるぞ」
って電話したのは言うまでもない(笑)
やはり底からのしゃくり&底ベタでトゥイッチが効くようで
昨日今日とチェイスからのサイトで釣るイカは少ない感じでした。
朝マズチャンスが終わるころには
南からの強風が爆風に変わり、当て潮になって
エギのコントロールが難しくなってきたので、少し粘って終了となりました。
なにより暑さに負けた(笑)

最大で20cmに近いやつも交るなど、
水温が高い影響か
去年の同じころと比べてあきらかに型がいい!
今年の秋アオリは凄いかもです(成長が早いです)
まだ始まったばかりですが
やっぱりエギングは面白いし、
去年へこたれたヤエンのリベンジもしたいし
これからすごい楽しみです。

しかしこの期に及んで
また日焼けして顔真っ黒になってしまったw
今年は暑さとの戦いかもしれません(笑)
春も秋もこれ一本 磯に入ることが多いので長いロッドが有効です。
使ってみてなんの不満も見当たらない凄いロッドだと思います。
感度抜群で軽くバラシも少ないです。

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン スキッドロウ・インペリアル SIMS-90L
レングスをかんがみると、
シリーズ中、最も軽量で快適な操作感を誇るフラッグシップモデル。
キャスティングにおいて驚異の飛距離をもたらす9フィート、
しかしジャーク時には、フィジカル面での軽量・快適設計のために
8フィート6インチ程度にしか感じられません
まずは5日(日)
この日は友人(ヤエン命!エギなんてよぉ)って感じのやつ(笑)を誘っての釣行
時期的にヤエンにはまだ早いかなって感じなので
お試しってことで行こうぜと早速釣り開始です。
デジカメ忘れたので画像はありません
途中入れ食い状態になる時間帯もあり
結果友人17ハイ 僕24ハイと
「なーおもしれーやろぉw」な結果でて ホッとしました(笑)
友人曰く「めっちゃ楽しかった」だそうです。
サイズ的には表層を引くと小さいやつ、底を探ると美味しいサイズが来る感じで
なかなか今年もいい感じ
そして6日(本日)
昨日の接待エギングの疲れも癒えぬまま(笑)
また3時半起きで出発
磯に立っていた(笑)
この時期大事ですからねー(笑)
イケる時はいっとかないとですもんね
1投目からイカがノッて調子いいぞと思ってたら
そこから入れ食い?(入れ乗り?)
朝マズ万歳!

底でしゃくると、ドン!って感じで気持ちいいです。
しかも釣れるサイズが昨日と違って大きい
17~18cmが抱いてきます。
今年は成長が早いって聞いてましたが本当ですね。
すぐさま昨日の友人に「もうヤエンイケるぞ」
って電話したのは言うまでもない(笑)
やはり底からのしゃくり&底ベタでトゥイッチが効くようで
昨日今日とチェイスからのサイトで釣るイカは少ない感じでした。
朝マズチャンスが終わるころには
南からの強風が爆風に変わり、当て潮になって
エギのコントロールが難しくなってきたので、少し粘って終了となりました。
なにより暑さに負けた(笑)
最大で20cmに近いやつも交るなど、
水温が高い影響か
去年の同じころと比べてあきらかに型がいい!
今年の秋アオリは凄いかもです(成長が早いです)
まだ始まったばかりですが
やっぱりエギングは面白いし、
去年へこたれたヤエンのリベンジもしたいし
これからすごい楽しみです。
しかしこの期に及んで
また日焼けして顔真っ黒になってしまったw
今年は暑さとの戦いかもしれません(笑)
春も秋もこれ一本 磯に入ることが多いので長いロッドが有効です。
使ってみてなんの不満も見当たらない凄いロッドだと思います。
感度抜群で軽くバラシも少ないです。

エバーグリーン(EVERGREEN) ポセイドン スキッドロウ・インペリアル SIMS-90L
レングスをかんがみると、
シリーズ中、最も軽量で快適な操作感を誇るフラッグシップモデル。
キャスティングにおいて驚異の飛距離をもたらす9フィート、
しかしジャーク時には、フィジカル面での軽量・快適設計のために
8フィート6インチ程度にしか感じられません
Posted by ゴツ☆ at 16:49│Comments(2)
│エギング
この記事へのコメント
こんにちは。
爆釣ですね^^
爆釣ですね^^
Posted by 磯野 香璃
at 2010年09月06日 18:12

磯野さん^^
いましたねー今日はですがw
今年の春は親イカの捕獲情報が少なく秋が心配されましたが
やっぱりちゃんと産卵にきてるんだなーと安心しました。
水温がまだまだ高いので
今年は11月入ってもしばらく楽しめないかなと期待しています。
サイズも大きいしアタリがガツンときて、思わず笑ってしまいました。
でもやはりいるのは沖の深場ですね
シャローのやつは小さくて数が少ない感じです。
来週再来週と釣りにいけそうもないので
今日はその分も気合いれました(笑
いましたねー今日はですがw
今年の春は親イカの捕獲情報が少なく秋が心配されましたが
やっぱりちゃんと産卵にきてるんだなーと安心しました。
水温がまだまだ高いので
今年は11月入ってもしばらく楽しめないかなと期待しています。
サイズも大きいしアタリがガツンときて、思わず笑ってしまいました。
でもやはりいるのは沖の深場ですね
シャローのやつは小さくて数が少ない感じです。
来週再来週と釣りにいけそうもないので
今日はその分も気合いれました(笑
Posted by ゴツ☆
at 2010年09月06日 18:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。