ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年04月10日

待ちに待った

暖かい日が続きいよいよいきものたちが動きだしてきましたねアップ

只今こいつらが活発!ですよ

待ちに待った春ですね~テンション上がってきましたチョキ
  


Posted by ゴツ☆ at 20:07Comments(0)青物

2008年11月11日

プサッ

先週の連休は法事で釣りに行けなかったし
昨日の休みも用事があるので11月に入って釣りに行けてません
これからの人生休みに全部釣り行ったとしてあと何回イケるのか
なんて大げさな(ではないと真剣に思っとりますが)こと考えると妙に焦ります。

朝8時までならと貴重な釣行回数をなるだけ使うべく
3時起きで釣りに行ってきました。
いざ海岸へ出てみると真っ暗な中にこの時期特有の波の音
風も強いし波も高そうです(恐ぇ~)

漁港ならいいかと車で見て歩きますが
これまたこの時期名物、蟹の水揚げで漁師さんがとても忙しそうにしています。
そんなところにノコノコ釣り竿持って入っていく根性がなかったので
結局明るくなるまで仮眠をとることに(寝れないっすけどね)

またまたこの時期明るくなるのも遅くてまどろっこしいです
丁度6時になるころようやく周りの状況がわかるようになってきて
8時に家に着くとして正味1時間ちょっとしかない(3時に起きて来たんですが・・・)
家でもっと寝てればよかったと激しく後悔しつつゴロタ浜におりました。

波があるので前までは行けないのでちょい手前からキャストすると

僕の釣行にしては珍しくベイトはいるようでテンション上がる


期待してキャストすると根掛かった瞬間「プサッ」ラインが簡単に切れる
ラインシステム組み直して・・・
再度キャスト・・・「プサッ」
キャストあんどプサッ・・・連発orz
朝マズメの時間帯をライン組み直すのにほぼ費やし(シツコイデスガ朝3時起き)
ジグ投げて釣れたのは

移動しましたダッシュ

帰宅時間が近づいてきたので移動しながら海岸線を流してると

こっこれは噂のサラシって奴ではアップ

なんでもこれが出来るとシーバスやらなんやら入れ食いとか聞いた
危機回避感度をビンビンにしつつ磯場に入り
ミノーをキャスト・・・










「釣れません!」


  


Posted by ゴツ☆ at 09:37Comments(2)青物

2008年10月20日

赤も好きかも

今日はエギングの時にどっか入れるところないかと右往左往していた時に
チェックしていた磯場に行ってきました。

目的は先日手に入れた新しいロッド使う為、
一応性懲りもなくエギングロッドも持参・・・(片付けてたのに)

スミス ベイライナーボロンBRF BLB-78MH/BRF

元来なんでも青系好きの僕ですが、
この赤いロッドはめちゃくちゃカッコいい、
深紅の塗装がなんとも綺麗です。
初めは短めのシーバスロッドを探していたのですが
これからいける根魚もいいなぁと思うようになり
根魚ロッドで重いルアーも投げれるということで決定。
ルアーウエイト7~35g ミディアムヘビーの7ft8in
バスロッドでいうとジグロッドに近いです。

早速張り切って一投目はテキサスリグ(なんか久し振り)でしばらく探りますが・・・
一番いいマズメの時間にじれった過ぎることに即行気がつくガーン
日の出といえばエギングゴールデンタイムかと久し振りにキャストしますが
風と潮で底なんて全然わからん・・・ガーン
日が出てくるまで粘るも・・・(エギで釣れるイカはここいらにはもういないっすやっぱり)

  
ここでこのロッドの本領発揮
重め(30g)のスピナーをフルキャスト(気持ちいいー!)
こんどはしっかり底をとってから速めに巻いてみる

一投目でガッツリ喰って来ましたチョキ(やけにかっこいいカサゴ)


その後もぐい~っ!

これはさっきのやつよりも重い魚だったのですが
余裕かまして写真撮ってたらバラシてしまいましたZZZ…


このあと少し足場の高いところに移動して
またフルキャストして今度はストップ&ゴーで巻いてきます。
角度を変えて巻いてくると「ゴンッ!」
瞬間下に向かって突っ込む今までと違う引き
思いっきりロッドをあおって上に上げようとしましたが全然上がらない
なんじゃ~こいつ
久しぶりのドラグの音を聞きながらも少しずつ上がってきて
ようやく磯際までラインが寄ってきたらまた下に突っ込む(゚Д゚;≡;゚Д゚)
岩にラインが擦れる感触が伝わってきてやばいと思いましたが
足場が高すぎてこれ以上ロッドを前に出せないので
しばらくしゃがんで耐えてましたがらちがあかん
テンションが緩んだタイミングで一気に横に移動してなんとか浮かすことに成功

真っ赤なロッドで青い奴でしたチョキ
40㎝くらいの小さいやつだけど青物ってすげーパワー
ロッドぶち曲がりで面白かった~

今回初めて使ったロッドでしたが強すぎる(スミスのロッド非常にいいですわ)
いわゆる根魚ロッドだけどシーバスからこのくらいの青物までなら(笑)たぶん余裕!
なおかつ楽しいです。
このロッドのせいで青系からますます心が赤色に染まりつつあります。


ちなみに今回のジグスピナー
地元福井のルアーメーカー製です。
BURNS ブレードランナーズキャスティング


めっちゃ釣れます。



かっこいいですなぁ(笑)
MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットII
MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットII

ウェストハーネスシステムにより股ベルトをせずに安全性を確保
さらに荷重を分散させ、肩・首にかかる負担を軽減します。
ソルトウォーターのウェーディングスペシャルとしての機能を充実させた
超実践仕様ライフジャケット!!   


Posted by ゴツ☆ at 21:14Comments(2)青物

2008年04月20日

今年初の魚


久し振りの釣行なんですが何故かここは海の上汗
去年から誘われていたジギングにいってしまった。(いよいよ断りきれなくなりまして・・)

タックルもメタルジグも誘ってくれた方からの借り物です。
天気は良かったんですが、海上は波が2mって・・初めてなんですが大丈夫っすかガーン

昨日から出港出来るか出来ないか微妙な判断だったそうですが
とりあえずこの船は一番大きいのでなんとか出港できるそうで(汗)
(他の遊漁船は全て中止でしたってお~いほんとに大丈夫か)

判りにくいですがすげー荒れてますよ(へたなジェットコースターより凄い)


今日はベイトの反応がイマイチでそんな簡単に釣れないようです。

2か所目のポイントで僕にもHit!

ホウボウGET!(グーグー鳴く)
鯛とかシーバスとか言ってたので思いっきり外道クンですが
他に釣れてる人がいなかったのでめちゃくちゃ嬉しい

次のポイントでも

もう一匹こんどはキジハタ君
船長の「竿上げてください」の合図のジグ回収中のHitでした。

その後も荒れる海の中ジグのしゃくりと移動を繰り返し(この時点で酔うダウン
眠気に襲われ30分くらい寝てました。

その後風も強く波も相変わらずで(沖なのに白波たってました)
これでは釣りにならないとの判断で
予定時間より早く帰港になりました(正直助かった)

初めての船釣りでしたが、
まだまだいろんな世界があるもんだといい体験ができました。(手首ガタガタっす)
ちなにみホウボウとキジハタはお刺身にて食す
まじ美味かったです。

でもやっぱり僕には好きな時間にぷら~と行って
自分ペースで釣りしてるのがあってるかなと思いました

というわけで今年初めて釣った魚はホウボウ(笑)と
予想もしてなかった魚となりました。
  

Posted by ゴツ☆ at 21:01Comments(2)青物