ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月18日

すべらない

本日は小学校の振り替え休日
一応漁港でファミリーフィッシング(笑)の予定でしたが
昨日の雨の後の強風でうねりが残り
あいにく海が荒れていてやむなく中止にしました
でも釣りに行くのを息子が楽しみにしていたものですから
代わりに
この時期まずハズサナイであろう釣りに行くことにしました。
CATFISH !鯰くんです。

今日は子供に自分で釣らせてやる為、
僕はアシストに徹します。
夕マズメまで待って車で5分の鉄板ポイントに到着
昨日結構雨が降ったので濁りと増水でいい感じです。

息子にロッドを渡し先に行かせて
僕はプライヤーやらタモやらを車で準備してると
「パッコーン!」 「バッシャッ!」ダッシュ

早っ!

サイズは小ぶりですが、さすがに鯰はすべらないっ
初めて鯰を釣った息子もテンション上がって
不思議とキャストもバンバン決まりだす。

いいところに決まって着水と同時にHit! 2匹目!

こいつは大きかったです

帰るって言いやがらねぇ(笑)

やはりキャタピーが一番使いやすく
バイトが出ます(特にクリームイモムシ)


このあとデケー!って大きさの鯰(あれは見たこと無い大きさでした)をバラしたものの
本日も見事に活性高っ!でした(雨降りの後はやはり強いですね)
息子も今日は腹いっぱいの大満足で
珍しくすぐにでもまた行きたいと言ってましたよ

これで親父が釣れないのに懲りもせず出かける気持ち少しは解ってくれたかな?

幅3メートルもない川で
流れ込みの小さなポイント一ヶ所からこれだけ出てくれる

鯰ってやつぁ~すべらんなぁ~




着水音とカップの音がキモですねー
確かに釣れます
スミス(SMITH LTD) キャタピー
スミス(SMITH LTD) キャタピー

●ただリトリーブするだけで、キャタピーの金属リップ(カップ)が発生させる、
やや甘い湿り気のある「コポッ!コポッ!」という規則正しいサウンド。
ボディーを左右に激しくくねらせ、水を動かしてしっかりアピール。
リトリーブによるルアーのアクションが手元にハッキリと伝わります。



スミス(SMITH LTD) NAMAZU GAME DVD
スミス(SMITH LTD) NAMAZU GAME DVD

DVDの映像として初めてベールを脱ぐナマズ釣り。
関東近郊のナイトゲーム、四国怒涛のデイゲームにおいて、
トップウォータープラグを空中に弾き飛ばす強烈なバイトシーンなど、
ナマズゲームの楽しさ満載。
近年、密かなブームといわれるナマズゲーム。
ロッドとルアーを持てば、それは「鯰人」。スミスがお届けする映像は、
まさしく表層激場です。
  


Posted by ゴツ☆ at 23:02Comments(0)

2009年04月15日

調査

ここしばらく暑いぐらいの日が続き、
昨日は一日中たっぷりの雨
なんだか妙に奴らのことが気になります。

ということで

久々にひっぱり出してきました。


調査対象はもちろん



 くん

去年の夏は行けば必ず相手してくれたのですが
春のこの時期はどんなものかと近所の川で調査開始です。

早速夕マズメに出撃!

昨日の雨のおかげで水量、流れともいい感じです。
取りあえず堤防の上から遠目に第一投
鯰釣り独特の期待感が高まってきましたが反応が無いので、
まだ早いのかなーと思いながら
次は水際まで降りて2投目
巻いてきて足元でポーズ入れたら

パァッコーン!

でた

ほんといい奴らやなぁ~ 

鯰釣りやっぱオモシレーです。

もういけることは分りましたが
釣ってみたら腹がパンパンだったので(ちと反省しました)
スポーニングが終わったころからまた行きたいと思います。



鯰釣りには鉄板です。
ダイワ(Daiwa) ジッターバグ 5/8
ダイワ(Daiwa) ジッターバグ 5/8

サイズ:70mm ウエイト:5/8oz





スミス(SMITH LTD) NAMAZU GAME DVD
スミス(SMITH LTD) NAMAZU GAME DVD

DVDの映像として初めてベールを脱ぐナマズ釣り。
関東近郊のナイトゲーム、四国怒涛のデイゲームにおいて、
トップウォータープラグを空中に弾き飛ばす強烈なバイトシーンなど、
ナマズゲームの楽しさ満載。
  


Posted by ゴツ☆ at 21:03Comments(2)

2008年08月11日

安近短

鯰のデイゲーム用にとちょっと前にスピナーを手に入れました

3~11グラムまであるので一番重いやつを鯰用にフック交換してあります。
で動きがどんなものか試しに行きました。

ここは川の上流部のクリアなところで釣りしてても気分がいいですね
スピナーを引いてくると魚が追ってきてコツコツあたってきます。
面白くなってきてサイズを下げてみたところカワムツ?

懐かしい~!久しぶりに釣れた(ウグイ君には100円スピナーです)

他にもいろいろアタックしてきて意外に使えるスピナー。
ていうかこれはこれで結構オモシレー!(またかよ)

どんどん安近短な釣りにハマっていきそうで怖い今日この頃です(笑)



スピナーオモシレーです
ダイワ(Daiwa) ブレットン
ダイワ(Daiwa) ブレットン

ホロブレード仕様!
濁り、急流において圧倒的アピール力を誇るホロブレ-ド搭載。
カラーによって、ホロパターンを変更 HS、HGは鱗模様のホロパターンを採用。
  


Posted by ゴツ☆ at 11:27Comments(0)

2008年08月06日

連日

一投目から出てくれました。

この顔がいいですね~大好きです

サイズはそれほどでもなかったですがいい出かたしてくれました

で喜んで写真撮ってたら川岸に
こういう小魚が沢山打ち上げれていて
おもいっきり噛みしめて踏んづけてたよ汗(つみれ~♪)
川に靴底ちょっと浸けて洗ってから気を取り直し再びキャスト

泳がしてから足元でしばらく止めておいたらバコンッ!

鯰くんは素直でいいですね
家庭の事情&大人の事情でしばらくじっくり遠出の釣りが出来そうもないので大変助かってます。


本日は5バイト3バラシ(釣行時間30分)でした。
  
タグ :


Posted by ゴツ☆ at 23:38Comments(2)

2008年08月05日

新規開拓

連日叩いていた為かいくらなんでもスレてきたような感じがしてきたナマズのポイント
今日は新たなポイントを探索するべく日中に出かけました。

小さい川なんですがどこもこんな感じで草がすごいです。
(テキサスとか入れていけば日中でも釣れそうですが)

この流れ込みが毎晩来ていたポイント

ここを中心に下流と上流を新規開拓

草が無くある程度スペースが空いてるところをチェックしてきました
鯰の反応は無かったですが夜になれば期待できそう

川沿いに樹液が出てる木なんかも見つかったりしてなかなか楽しい

鯰の付きそうなところを流してみたのですがやはり日中はトップに出ないですね


これをふまえて早速夜にダッシュ

やっぱナマズは夜ですね~
日中反応が無かったポイントでことごとく出ました

これは上流部の水門でようやくランディングした一匹(こいつはめっちゃ引きました)

結局この日は7バイト
これも鯰釣りの醍醐味かと(一匹でおなかいっぱいです)


ちなみに昼間カナブンとコクワが付いていた木には

  


Posted by ゴツ☆ at 00:14Comments(4)

2008年08月03日

PE

釣りをしていて一番嫌なのがラインブレイク
バーブレスとはいえルアーが掛かったまま逃げられるととても後味が悪いです。
鯰釣りにはバス用のタックルそのまま使ってたのでリールには14Lbを巻いていたのですが
この前とうとう取り込み寸前でブチッ!とやっちゃいまして、
ナマズ相手にはラインが弱いかもと薄々感じていた矢先だっただけにめっちゃ凹みました
ここは反省して速効でPEラインに交換

60lbあれば大丈夫でしょう。

メタニウムのガードパーツ?が一個どっかいっちゃってるのが悲しいですが
これで一応は安心、あと少し鯰いったります。

しかしつくづく秋が待ち遠しい・・・


ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッドPE Top Water GAME 100m
ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッドPE Top Water GAME 100m

●操作性を極めたトップウォーター専用PEライン。
●水面のステージに求められる視認性を考慮したラインカラー。
●抜群のキャストフィーリングと高強力&低伸度。



シマノ(SHIMANO) 05’メタニウム XT LEFT ハンドル
シマノ(SHIMANO) 05’メタニウム XT LEFT ハンドル

ボールベアリングはもちろん驚異的な防錆能力で、
海での使用に大きな安心感をもたらす『A-RB』を採用、
またレバーひとつでワンタッチでサイドプレートが開閉する『エスケープ機構』を
新たに搭載し素早く、そして確実にSVSを調節することが可能にし、
軽量化にも実現した世界水準のベイトリールです  

Posted by ゴツ☆ at 18:20Comments(0)

2008年07月30日

おもしろすぎる

かなり久し振りの投稿になります。

夏に入り海も河も魚の反応がイマイチの中
最近はもっぱらこっちの釣りをしておりました。

鯰釣り


このごろようやくフッキングのタイミングもつかんできたので、かなり釣れます。


歩いて行ける近所の小さい川で、
行けば必ず反応してくれて楽々50UPしかもトップで
夏の間の暇つぶし程度に考えていたのですが、
おもしろすぎる!
しばらく本腰入れて狙ってみるつもりです。



キングオブナマズルアー
ダイワ(Daiwa) ジッターバグ 5/8
ダイワ(Daiwa) ジッターバグ 5/8

めっちゃ釣れます(出ます)
スミス仕様のダブルフック(バーブレス)がお勧めです。
同じようなダブルフックでもキャタピーよりフッキング率いいような気がします。
ダイワだからか珍しく高いっすよナチュラムさんw
スミスの方をお勧めします。




鯰専用ルアー
スミス(SMITH LTD) キャタピー
スミス(SMITH LTD) キャタピー

幼虫ってのが僕には入りやすい(笑)
ケミホタルが装着できるので夜は便利です。


キャタピーにはこのサイズのケミホタル
ルミカ ケミホタル25
ルミカ ケミホタル25

●サイズ:直径2.9×23mm
●仕様:3枚入り
●発光色:イエロー
●視認距離:15メートル
●3時間タイプ


抑えの切り札で使ってます。
ヘドン クレイジークローラー
ヘドン クレイジークローラー

他のルアーで反応無い時最後に投げてみるといい仕事してくれます。  

Posted by ゴツ☆ at 00:06Comments(4)