2006年06月04日
ナチュラムマークのダンボール
先週末注文した商品が到着しました。
ナチュラムさんのダンボール何度見てもワクワクします。

物置に同じ柄のダンボール多数溜まってますが(笑)
たぶん梱包のテクニックはナチュラムさん日本一かと
いつも感心します。
やはりユニフレームのキッチンテーブルが欲しかったのでそれに合う
バーナースタンドに決めました。
しかし我が家はユニフレーム商品多いなー
UNIFLAME バーナースタンド

とてもコンパクトに収納されています。

組み立ては脚を差し込んでサッと広げるだけでとても簡単です。
足部分には金属製のショックコードが付いてますので
外れる部品がありません、作りが単純で(これ大事)丈夫そうです。

早速組み立ててみました。

重量があるので思ってた以上にしっかりしています。
ツーバーナーを乗せてみるとこんな感じです。

形状のイメージから安定感が心配でしたので
下が砂利のところで立ててみましたが安定感も十分です。
これなら安心して使用できそうです。
またバーナーの高さが調理をするのに丁度良く
さすが同じメーカーのオプションといった感じです。
下の棚に重いものでも置いておけばさらに安心感ありでしょう。
だいぶ考えましたが買ってよかったですオススメします。
ツーバーナースタンドだけ別に持っていると
風向きに応じてツーバーナーの位置を変えられて便利かもしれませんね。
またオプションの追加で他の用途にも使えて便利です。

UNIFLAME(ユニフレーム) バーナースタンド
2006年6月現在
メーカーには現在在庫が無いそうです。
今ならナチュラムさんで即納ですよ。
調理しやすい高さに設定されたバーナースタンドは、一体構造で簡単に組み立てられ機能的なスペースを創り出します。中段には棚網を装備し、置き場に困るキッチンツールや調味料置きとして重宝します。また、フォールディング式「マルチフック」を装備。キッチンペーパーやキッチンツールをセットでき、いざという時、慌てずに済む親切機能です。
追加用天板でさらに用途が増えます。

UNIFLAME(ユニフレーム) キッチンスタンド用 追加天板
キッチンスタンドをW天板仕様にしたり、バーナースタンドにつけて作業台にしたり用途は広がり、
キャンプシステムキッチンの構築に役立ちます。
コールマンのツーバーナーに

コールマン デラックスハイスタンド
スタンドの支持バー上面に、すべり止めが付きましたので安心して使えます。また脱落防止フックが付き、更に足元にはぺグを打ち込むことが出来るABS円盤を装備!安定したセッティングが可能となりました。
スノーピーク製品もこだわりありますね

スノーピーク THEオリジナルマルチスタンドAD
1987年に発表されたオリジナルという
絶対価値を持ち、
しかも完全なシステム化を実現しているスノーピークのオリジナルマルチスタンドです。
セッティングは、脚部を自由自在に開閉してセッティングしたい任意の幅に広げ、その脚部の最上部のプラスティックパーツにバーをワンタッチでパチンと填め込むだけ。驚くほど簡単に、しかも確実にセッティングは完了してしまいます。
スノーピークも追加オプションでさらに便利に。

スノーピーク ブリッジバー
マルチスタンドの汎用性をアップ。
マルチスタンドにブリッジバーをセットすることで、
大小様々な大きさの物を載せることが可能になります。
ナチュラムさんのダンボール何度見てもワクワクします。

物置に同じ柄のダンボール多数溜まってますが(笑)
たぶん梱包のテクニックはナチュラムさん日本一かと

いつも感心します。
やはりユニフレームのキッチンテーブルが欲しかったのでそれに合う
バーナースタンドに決めました。
しかし我が家はユニフレーム商品多いなー

UNIFLAME バーナースタンド

とてもコンパクトに収納されています。

組み立ては脚を差し込んでサッと広げるだけでとても簡単です。
足部分には金属製のショックコードが付いてますので
外れる部品がありません、作りが単純で(これ大事)丈夫そうです。

早速組み立ててみました。

重量があるので思ってた以上にしっかりしています。
ツーバーナーを乗せてみるとこんな感じです。

形状のイメージから安定感が心配でしたので
下が砂利のところで立ててみましたが安定感も十分です。
これなら安心して使用できそうです。
またバーナーの高さが調理をするのに丁度良く
さすが同じメーカーのオプションといった感じです。
下の棚に重いものでも置いておけばさらに安心感ありでしょう。
だいぶ考えましたが買ってよかったですオススメします。
ツーバーナースタンドだけ別に持っていると
風向きに応じてツーバーナーの位置を変えられて便利かもしれませんね。
またオプションの追加で他の用途にも使えて便利です。

UNIFLAME(ユニフレーム) バーナースタンド
2006年6月現在
メーカーには現在在庫が無いそうです。
今ならナチュラムさんで即納ですよ。
調理しやすい高さに設定されたバーナースタンドは、一体構造で簡単に組み立てられ機能的なスペースを創り出します。中段には棚網を装備し、置き場に困るキッチンツールや調味料置きとして重宝します。また、フォールディング式「マルチフック」を装備。キッチンペーパーやキッチンツールをセットでき、いざという時、慌てずに済む親切機能です。
追加用天板でさらに用途が増えます。

UNIFLAME(ユニフレーム) キッチンスタンド用 追加天板
キッチンスタンドをW天板仕様にしたり、バーナースタンドにつけて作業台にしたり用途は広がり、
キャンプシステムキッチンの構築に役立ちます。
コールマンのツーバーナーに

コールマン デラックスハイスタンド
スタンドの支持バー上面に、すべり止めが付きましたので安心して使えます。また脱落防止フックが付き、更に足元にはぺグを打ち込むことが出来るABS円盤を装備!安定したセッティングが可能となりました。
スノーピーク製品もこだわりありますね

スノーピーク THEオリジナルマルチスタンドAD
1987年に発表されたオリジナルという
絶対価値を持ち、
しかも完全なシステム化を実現しているスノーピークのオリジナルマルチスタンドです。
セッティングは、脚部を自由自在に開閉してセッティングしたい任意の幅に広げ、その脚部の最上部のプラスティックパーツにバーをワンタッチでパチンと填め込むだけ。驚くほど簡単に、しかも確実にセッティングは完了してしまいます。
スノーピークも追加オプションでさらに便利に。

スノーピーク ブリッジバー
マルチスタンドの汎用性をアップ。
マルチスタンドにブリッジバーをセットすることで、
大小様々な大きさの物を載せることが可能になります。
Posted by ゴツ☆ at 23:10│Comments(0)
│テーブル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。