ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年01月29日

ライフジャケット

釣りをする時の必需品ライフジャケット
ライフジャケット
このあたりだけかも知れませんが漁港や堤防では着てる人は少ないですね
着こんでいくと逆に目立って浮いちゃうような雰囲気(シャレデハナイデスヨ)
僕の友人なんかにも着ろ(買えっ!)っていうのに
「誰も着てないじゃん」って・・・
まぁこんな野郎は落ちても助けてやらんと思ってますがおばけ
で、そんなライフジャケット
僕の場合は着ると上手になったような気がしてモチベーションが上がる(笑)
または釣り中に幅寄せ(?)や割り込みをしてくるお方が減ったような気がする
多少の威嚇効果も期待できるカモ(笑)
ライフジャケット
磯やウェーディングの時は浮力材タイプ、堤防や漁港などでは膨張式を着用してます。
シートベルトと同じで今では着けてないと気持ちが悪いくらいなので
場所に合わせて各種増えてしまいました。
ライフジャケット
特に子供には必ず着けさせてます。


釣りは自然相手なので何が起きるか分かりません
自分の安全(他人にも迷惑がかからない)の為にも必ず着用しましょう。


福井・京都・兵庫(北部)における魚釣り中の事故マップ
↑↑↑
よく行く釣り場ばかりで考えさせられますね





エギングとか漁港のライトな釣りまたは船釣りでは膨張式が快適です。
ってかカッコイイな これ
パズデザイン SLV-012 PSLライフジャケット(自動膨張式)
パズデザイン SLV-012 PSLライフジャケット(自動膨張式)

国土交通省型式認証モデルのインフレータブル(自動膨張式)のライフジャケットです。
安全のためリフレクター(反射材)付き。
右側のぞき窓はセンサーが正しくセットされているかが確認出来ます。
右内側には緊急用ホイッスルが装備されています。
左側には止水ファスナーポケットが有り中には脱落防止ナス環付き。
背面はクッション性アップするため3Dメッシュを採用。



ダイワ(Daiwa) AQF-2014 アクオリア・ライフジャケット(手動・自動膨脹式)
ダイワ(Daiwa) AQF-2014 アクオリア・ライフジャケット(手動・自動膨脹式)

●本体素材:ブライトツィルナイロン100%(耐久撥水加工)
(浮力:膨脹時10kg/24時間以上)
●表地素材:耐久撥水
●浮力材:膨脹式(手動・自動)
●補強素材:摩擦に強く、ハリが刺さり難い
●ウエストサイズ:75~125cm

ダイワ(Daiwa) PF-2011 PV・ライフジャケット(自動膨張式)
ダイワ(Daiwa) PF-2011 PV・ライフジャケット(自動膨張式)

肩の負担・ズレを軽減する切り替え入り立体裁断パターン
ズレる不快感を軽減するY字型ベルト構造と滑り止め付き。
PVロゴ・CIダイワロゴのダブルネーム刺繍入り!

ハヤブサ(Hayabusa) ハヤブサ 自動膨張ライフジャケット
ハヤブサ(Hayabusa) ハヤブサ 自動膨張ライフジャケット

国土交通省認証  海戦!



エバーグリーン(EVERGREEN) EGインフレータブルジャケット2
エバーグリーン(EVERGREEN) EGインフレータブルジャケット2

膨脹時には首周りの容量を大きくしたことにより
頭部が固定されやすくより落水時の安全性を高めました。
また、着用時の快適性もアップ。襟周りを丸型にし、
ソフト素材で首周りを快適に包みます。


 




同じカテゴリー(フィッシングツール)の記事画像
ライン結び器 ハピソン
ミリタリースペック
フィッシュグリップ
ベストにライト
磯靴
2009ダイワカタログ
同じカテゴリー(フィッシングツール)の記事
 ライン結び器 ハピソン (2013-04-13 13:45)
 ミリタリースペック (2009-06-09 09:52)
 フィッシュグリップ (2009-03-25 00:07)
 ベストにライト (2009-03-24 18:17)
 磯靴 (2009-02-25 20:46)
 2009ダイワカタログ (2009-02-02 16:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライフジャケット
    コメント(0)