ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年12月15日

ベイトタックル

早速リールにラインを巻きました。
ベイトタックル
商品説明の内容も良く150mある割には安いので
東レの12lbのラインを
スピニングでは細いラインだったので思わなかったのですが、
さすがに硬いですね~
ベイトタックル
巻いてみると得だと思っていた150mってのが結構曲者でした
(実は中途半端な長さかも?)
75か100mにマークがあると巻いた量がわかって良いかと思います。
ベイトタックル
ついに装着 なんか強そ~(笑)   ヘ(^^ヘ)(ヘ^^)ヘ
ベイトタックル
リールを取り付けたら丁度いいバランスになりました。
見た目ゴツいのに軽くていい感じicon22
腕の方が付いていってないのに、
いきなりこんないい竿勿体無いと思ったのですが
やっぱ気に入った道具を使った方が上達するような気がしまして(汗)
でもカッコ良かったんで無理して買ったかいがありました。
これ持って早くバス釣りいきたいですね(春が待ちどうしい)
その前にベイトリールに慣れておかないといけませんね~
試しに部屋でルアーを付けて、
クラッチを切ってみたらストンと落ちて早くもバックラッシュ(汗)
こんなんで、はたして投げられるんでしょうか?
キャストの練習をして春までには少しはましにしておこうと思います。
(スピニングの方も練習しないといけませんしicon10



メガバス(Megabass) デストロイヤー THP F5-66X THP
メガバス(Megabass) デストロイヤー THP F5-66X THP


オリジナル・デストロイヤーをベースに新たに起動した。
メガバス・カスタマイジング・カロッツェリアにて
ファクトリーチューンナップしたデストロイヤーTHP
(テクニカルハンドリング・パッケージ)が登場
デストロイヤーならではの超高弾性ブランクスを
極限まで活かしきるため各構造部材の変更を施し
さらに追求したウェルバランス化を図ることで、
究極のハンドリング(操作性)と剛性を実現
そのダイレクトかつ脅威のリニアティは、まさに快適性をそぎ落とし
ただ獲るための一念のスペックに特化した非情でスパルタンなモデルです。


シマノ(SHIMANO) 05’メタニウム XT LEFT ハンドル
シマノ(SHIMANO) 05’メタニウム XT LEFT ハンドル


精巧さキャスタビリティーの高さははもちろんのこと
剛性と耐久性に磨きをかけた
ヘビーデューティー仕様の『メタニウムXT』です。

ボールベアリングはもちろん驚異的な防錆能力で、
海での使用に大きな安心感をもたらす『A-RB』を採用、
またレバーひとつでワンタッチでサイドプレートが開閉する『エスケープ機構』を
新たに搭載し素早く、そして確実にSVSを調節することが可能にし、
軽量化にも実現した世界水準のベイトリールです。東レフィッシング(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m
東レフィッシング(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m


各号数によってそれぞれに最適な硬さ、
しなやかさ、強度バランス等を設計された
こだわりのラインです。
新素材、新技術を惜しげも無く注ぎ込んだ
東レのハイテク技術の結晶がこのナイロンラインです。
また、少し価格は高めに設定されていますが、
たまの休日に50upをラインブレイクでバラしたり、
貴重で大切な時間をライントラブルに費やすなら
非常に価値の有る商品です。是非一度その性能を体感して下さい。








同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
バスの管釣り
バスのちイカ
ぬぉ~ですわ
いつか
おっもろー
シーズンイン
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 バスの管釣り (2009-04-05 17:13)
 バスのちイカ (2008-09-08 22:59)
 ぬぉ~ですわ (2008-06-30 22:05)
 いつか (2008-06-18 16:56)
 おっもろー (2008-06-06 07:08)
 シーズンイン (2008-06-01 21:51)

この記事へのコメント
いやぁなんともかっこいいです(^0^)

五年はかかりすぎ
そのうちの二年はバックラッシュに泣かされました。
知り合いのレクチャーのおかげですぐ解決しましたが…。
ぜひいい仲間探してみては?
Posted by 釣り馬鹿一代 at 2006年12月15日 18:21
イヤイヤイヤ、ごっついですな

春とはいわず行ってみては?メタルバイブなんかいいですよ
Posted by ratfink at 2006年12月15日 19:19
釣り馬鹿一代さん ど~もです。
やはりバックラッシュですか~
う~んやはり練習あるのみですね
(バックラッシュ上等の精神でやりますよ~(笑))

僕は普通の人が休みの日が一番かきいれ時の仕事なので
なかなか友達と休みが合わなくて
またそんなもんだから平日釣り場に出かけても、
未だに他の人間にあったことも無く
生で(笑)ベイトリール使っている人を見たことがありません。

でも僕の店に来るお客さんの若い子が結構やってるみたいなので
こんど投げるコツなどを聞いてみます。
Posted by ぐふ at 2006年12月15日 19:35
ratfinkさん こんばんは^^
そうですかごっついですか~
そう言っていただけると、めちゃくちゃ嬉しいです。
スピニングが、細いイメージだったので
せっかくのベイトタックル見た目おもいっきりゴツイのが欲しかったもので
(いつものただ単に見た目から入りたいってだけなんですが(汗))

昨日の記事にチラッと写ってたと思いますが
今年は暖冬だしまだ行けるかもと、あわぬ期待を抱いていたものですから
一応一緒にメタルバイブも買ってみました。

でも今度の月曜日は(僕の休みの日です)
平野部でも雪が降るそうです(ΥЗΥ)↓

キャストの練習なら仕事の合間に裏の田んぼで(笑)出来ますので
(こういう時は自営業者の強みですね)
とり合えずベイトリール扱えるようにしたいです。
Posted by ぐふ at 2006年12月15日 19:53
被りゴメンナサイ(-_-;)

実は僕も平日が休みです、友達と確かに休み合わないですよね。そんな時は一人寂しくというのも結構いいもんです(~o~)

でも喜びの雄叫びは…寂しいです(泣)
Posted by 釣り馬鹿一代 at 2006年12月15日 20:33
いえいえ^^

平日休みの利点ですよね~
釣り場独占って感じで、キャスティングに失敗しても気にならないし
僕も誰もいないの大好きなんです。
逆に誰かいると気を使ってしまいそうです。
Posted by ぐふ at 2006年12月15日 22:12
やっぱりあれはイマカツのフラッピンソニックだったのか(^^)
メタルバイブ最近大好きになりました(^。^)

自分で作っちゃうくらい好きです、そんな作品もUP予定のblog一度覗きに来て下さいな。そしてコメ下さい(~o~)

最近は釣り行けてないですが…(泣

雪の積もるなかでの釣行書くつもりなんでちょくちょく遊びに来て下さい。
Posted by 釣り馬鹿一代 at 2006年12月16日 03:00
釣り馬鹿一代さん おはようございます。
そうですフラッピンソニックです。
メタルバイブって冬に強いって聞いたものですからρ(〃ε〃)

しかしルアーを自作出来る人ってスゲーですよ。
お気に入りに追加させていただきました
こちらこそ今後とも宜しくお願いします(^人^)
Posted by ぐふ at 2006年12月16日 08:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベイトタックル
    コメント(8)