2009年09月08日
パラダイス
待ちに待ったシーズン開幕!
さっそく行ってきました
初めは今年の開幕はここからと決めていた漁港へ
・・・いません(いつものごとく しょっぱなから外したようです)
でも去年と違うところはランガンを覚えたこと
速攻 次行きます(笑
次の漁港は いるけどちっこい・・・移動します
しかたないので気になっているゴロタ浜へ向かうことにしましたが
途中のとある漁港が目にはいる
ここは車で走りながら見ていると駐車場が無いように見えたので
いままで敬遠していたのですが
少し離れたところに大きめの駐車場を見つけてそこから歩いて行くことにしました。
僕が到着した時はまだ誰もいなくて貸切状態
海面には浮いている藻が多くて釣り辛そうですが
藻場と岩が隣接していて雰囲気は完璧です。
シャクルっていうより底をとってから下向きにトゥイッチを連発でかけてみる
すると黒い物体が大量についてきます
すげー大軍!
足元でぴくぴくさせてやると奪い合いがおきます(活性高すぎ)
一投目から今期 初げっと!

群れが入ってきてるのか、居着きが多いのかほんとにびっくりするほどイカがいる
しばらくすると他の釣り人もきましたが
どうやら餌釣りのようでエギングはいまだ僕一人だけ

これから本格シーズンに入るとこんな天国みたいな思いは絶対出来ないですからね
一週間で地獄になる場合がありますからえぇ(笑)
今日はここで腰をすえておかずを獲ることにしました
堤防付近はいわゆるコロッケサイズかマッチ箱くらいですが

先端の船道を狙うと

おいしいサイズが混じってます

約一年ぶりにアオリイカの刺身を食べたけどやっぱり美味いっす。
小イカ相手にサイトの練習もできたし、
やっぱエギングは面白いなぁ
P,s 画像容量増やせるのさっき知った(汗
こんなの効くのとか思ってましたが
今回サイトで実験してみた結果
言いたくないけどコレあきらかに効きますw(特にフィッシュ系)
反応と執着度が全然違いました
小さいのでもっていっても邪魔になりません

ダイワ(Daiwa) エメラルダス フォーミュラーフィッシュ系
イカを誘惑するエキスをスプレー缶に凝縮!
フレーバー+本物エキスで選べる2種類。
シュリンプ系とフィッシュ系。効果が持続しやすい高粘度タイプ。!
さっそく行ってきました
初めは今年の開幕はここからと決めていた漁港へ
・・・いません(いつものごとく しょっぱなから外したようです)
でも去年と違うところはランガンを覚えたこと
速攻 次行きます(笑
次の漁港は いるけどちっこい・・・移動します
しかたないので気になっているゴロタ浜へ向かうことにしましたが
途中のとある漁港が目にはいる
ここは車で走りながら見ていると駐車場が無いように見えたので
いままで敬遠していたのですが
少し離れたところに大きめの駐車場を見つけてそこから歩いて行くことにしました。
僕が到着した時はまだ誰もいなくて貸切状態
海面には浮いている藻が多くて釣り辛そうですが
藻場と岩が隣接していて雰囲気は完璧です。
シャクルっていうより底をとってから下向きにトゥイッチを連発でかけてみる
すると黒い物体が大量についてきます
すげー大軍!
足元でぴくぴくさせてやると奪い合いがおきます(活性高すぎ)
一投目から今期 初げっと!
群れが入ってきてるのか、居着きが多いのかほんとにびっくりするほどイカがいる
しばらくすると他の釣り人もきましたが
どうやら餌釣りのようでエギングはいまだ僕一人だけ

これから本格シーズンに入るとこんな天国みたいな思いは絶対出来ないですからね
一週間で地獄になる場合がありますからえぇ(笑)
今日はここで腰をすえておかずを獲ることにしました
堤防付近はいわゆるコロッケサイズかマッチ箱くらいですが
先端の船道を狙うと
おいしいサイズが混じってます
約一年ぶりにアオリイカの刺身を食べたけどやっぱり美味いっす。
小イカ相手にサイトの練習もできたし、
やっぱエギングは面白いなぁ
P,s 画像容量増やせるのさっき知った(汗
こんなの効くのとか思ってましたが
今回サイトで実験してみた結果
言いたくないけどコレあきらかに効きますw(特にフィッシュ系)
反応と執着度が全然違いました
小さいのでもっていっても邪魔になりません

ダイワ(Daiwa) エメラルダス フォーミュラーフィッシュ系
イカを誘惑するエキスをスプレー缶に凝縮!
フレーバー+本物エキスで選べる2種類。
シュリンプ系とフィッシュ系。効果が持続しやすい高粘度タイプ。!
Posted by ゴツ☆ at 13:41│Comments(6)
│エギング
この記事へのコメント
初めまして、磯野でございます。
たくさん追いかけてくれるときって
エギング冥利につきますね
素晴らしい釣果、おめでとうございます。。
突然のカキコ失礼いたしました。
たくさん追いかけてくれるときって
エギング冥利につきますね
素晴らしい釣果、おめでとうございます。。
突然のカキコ失礼いたしました。
Posted by 磯野 香璃
at 2009年09月08日 14:33

はじめまして 磯野さん^^
僕は去年からエギング始めたばかりなので
こんな光景は初めて見ました(出会いました)
たぶん来週あたりから一気に釣りにくくなってくると思うので
テクニックが無い僕には難しくなってきますが
これからサイズも上がってくるので、またがんばりたいと思います。
今あちこち筋肉痛ですが アオリイカ最高!です。
また是非コメントください
今後ともよろしくお願いします。
僕は去年からエギング始めたばかりなので
こんな光景は初めて見ました(出会いました)
たぶん来週あたりから一気に釣りにくくなってくると思うので
テクニックが無い僕には難しくなってきますが
これからサイズも上がってくるので、またがんばりたいと思います。
今あちこち筋肉痛ですが アオリイカ最高!です。
また是非コメントください
今後ともよろしくお願いします。
Posted by GOTSU
at 2009年09月08日 14:56

お久です。
美味そうな写真ですね
毎年エギングしたくなるけど中々重い腰が上がらず・・・
そんな日中でも釣れるのね
美味そうな写真ですね
毎年エギングしたくなるけど中々重い腰が上がらず・・・
そんな日中でも釣れるのね
Posted by rat at 2009年09月09日 09:28
ratさん こんにちわ^^
エギングってラインの動きとか、
追ってくるのが見えた方が楽なので明るくなってからが勝負です。
小バスが日中うろうろ浮いてる感じですね
サイトで狙えるってのが楽しくて癖になりました。
ratさんだったら鬼のように釣れると思いますので是非釣果期待してます
エギングってラインの動きとか、
追ってくるのが見えた方が楽なので明るくなってからが勝負です。
小バスが日中うろうろ浮いてる感じですね
サイトで狙えるってのが楽しくて癖になりました。
ratさんだったら鬼のように釣れると思いますので是非釣果期待してます
Posted by GOTSU at 2009年09月09日 10:24
エギングおもしろそうですね。
それにイカの味も気になります。
一度挑戦してみようかな・・・。
それにイカの味も気になります。
一度挑戦してみようかな・・・。
Posted by jonnkara
at 2009年09月10日 20:43

jonnkaraさん こんばんわ^^
エギングはめっちゃくちゃオモシロイです。
丁度今からがベストシーズンなので是非挑戦してみてください。
ほとんどの漁港で釣れますし、追ってくるのが見えるのがまたなんともです
またイカの引きは独特で一度味わうと癖になります
釣りたてのイカは最高に美味いですし
イカはおろすのが楽なので嫁さんにも喜ばれてます
P,s
以前河口のビーチ側テトラからアオリを釣ってる人を見たことがあるので
なにかの合間に狙ってみるのもいいかもしれませんよ
反則の2号サイズの餌木をちょこっと忍ばせていって遊ぶのもいいかもです
エギングはめっちゃくちゃオモシロイです。
丁度今からがベストシーズンなので是非挑戦してみてください。
ほとんどの漁港で釣れますし、追ってくるのが見えるのがまたなんともです
またイカの引きは独特で一度味わうと癖になります
釣りたてのイカは最高に美味いですし
イカはおろすのが楽なので嫁さんにも喜ばれてます
P,s
以前河口のビーチ側テトラからアオリを釣ってる人を見たことがあるので
なにかの合間に狙ってみるのもいいかもしれませんよ
反則の2号サイズの餌木をちょこっと忍ばせていって遊ぶのもいいかもです
Posted by GOTSU at 2009年09月10日 22:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。