ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年12月06日

一押し小物

先日ダイワのキャンペーンで当たった景品を貰いに行ってきました。
いつも行く釣り具屋さんではないので、
レジに交換ハガキだけ出すのは気が引けて(気が小っさいんです)
なんか少し買ってからにしようと店内を見て周りました。

シーズン的にメバル関係が幅を利かしてましたがイマイチ触手が動かない
結局ウェアコーナーで30%オフになっていたこれを買ってしまった
(未だに烏賊面白かったなぁと引きずって完全な衝動買いデス)

ダイワ エメラルダス ウエストバッグ
一押し小物
さすが専用設計だけあって結構大きめなエギホルダーも楽に収納可能です。
一押し小物
今年使ってきたマズメのショルダーだとホルダーがギリギリ入る大きさだったのですが余裕です
一押し小物
ただ難点は止水カバーがごっついのでファスナーが多少開けづらい
この辺は使い込んでいくといいのかもしれませんが
一押し小物


前面にピンオンリールが取り付けられるようになってますので早速取り付け
一押し小物

実はこれがかなりの便利品です。
一押し小物
これ
一押し小物

バレーヒル スナップハンガー
一押し小物
こいつはめちゃくちゃ便利です
何故かついついついでに買ってしまって沢山持ってます(笑)
それくらい一度使うと便利すぎてスペアを用意しておきたくなってます。
これを使うまではスナップケースに入れてました
スナップって細かいので落としたり出すのに手間取ったりしてましたが
これをピンオンリールに付けてからはスムーズに交換できます。
釣り用のバックには全部ぶらさげております。


エメラルダスウエストバック今年酷使したマズメのショルダーと比べてみて
D管の配置や収納の多さなんかはどちらも〇
ファスナー開閉のしやすさや取り出しやすさはマズメが上
縫製と丈夫さでは完全にダイワです(マズメは早くもビリビリになってしまってます)
また以前買ったウエストバックよりも腰にぴったりハマってずれにくいです。
エギングに使うのは来年になってしまいますが
それまでに使い込んで柔らかめにしておきます(笑)

でもやっぱり一押しはスナップハンガーだったりする。




さすがの作りこみです(頑丈すぎるくらい)
最近ダイワで身の周りを固めつつある気がしてならない(笑)
ダイワ(Daiwa) エメラルダス ウエストバッグ
ダイワ(Daiwa) エメラルダス ウエストバッグ

エメラルダス・ウエストバッグなら
最大30本のエギが収納できるうえエギングに必要な各種装備が満載。
ハイエンドユーザーにこそ使ってほしい自信作。



最強のアイデア商品だと思います。
とにかく使えますよ。
バレーヒル(ValleyHill) スナップハンガー
バレーヒル(ValleyHill) スナップハンガー

クロスロック、クイックスナップの交換が
ワンタッチでできる便利アイテム。



今回はピン式を取り付けました。
ダイワ(Daiwa) ピンオンリール45
ダイワ(Daiwa) ピンオンリール45

ラインカッターや、ハサミのパート-ナーとして
地味ながらとっても活躍してくれているピンオンリール。
末永くお付き合いしたい方にはピッタリのダイワさんこだわりの逸品です。



好きなのはこれです。カラビナ付きで強度は抜群です。
オフト(OFT) バグリー カラビナリール
オフト(OFT) バグリー カラビナリール

●素材:コーテッドワイヤーコード仕様
●コード全長:48CM






同じカテゴリー(フィッシングツール)の記事画像
ライン結び器 ハピソン
ミリタリースペック
フィッシュグリップ
ベストにライト
磯靴
2009ダイワカタログ
同じカテゴリー(フィッシングツール)の記事
 ライン結び器 ハピソン (2013-04-13 13:45)
 ミリタリースペック (2009-06-09 09:52)
 フィッシュグリップ (2009-03-25 00:07)
 ベストにライト (2009-03-24 18:17)
 磯靴 (2009-02-25 20:46)
 2009ダイワカタログ (2009-02-02 16:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一押し小物
    コメント(0)