ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年10月13日

リバーシーバス

落ちアユパターンを確かめるべくちょこっと行ってきました。
いつもの九頭竜川なんですが、
相変わらず水が少なくて流れが全然ない・・・
鮎が流れてくるにはもう少しかなと思いながら流してましたが
流れが全然無いのでルアーが動かない
少しは流れが出ててる橋脚狙いに切り替えて
巻いてくると手前のかけあがり付近で

リバーシーバス
チーバス  (あまり大きくないけど久し振りで嬉しかった)
ウェーディングしてたのでこのサイズでも結構楽しめました。
小さいけれど淡水に順応出来る遺伝子を持つ貴重な個体だそうです
やさしくリリースしました。

ここは九頭竜川でも上流のポイントなので、
いることが分かっただけでも十分です。(今後のモチベーションが違ってきます)

もうすぐもっと流れが出て鮎が落ちてくるはず
九頭竜名物BIGシーバスが入ってくるのは時間の問題か
大きいの釣りたいですね~(難しいけど)
これからが本当に楽しみです。




同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
バテタ
リビングデッドSP
ブレードランナー
さかなくん
ようやくいけた
いいかげん
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 バテタ (2009-07-06 20:26)
 対岸にて(冷汗) (2009-06-01 01:16)
 リビングデッドSP (2009-02-10 19:44)
 ブレードランナー (2009-02-10 00:06)
 さかなくん (2008-11-17 17:14)
 ようやくいけた (2008-09-04 00:26)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リバーシーバス
    コメント(0)