2007年09月10日
えび
仕事は休みなんですがこどもも運動会の振り替えの為休み
一日中釣りは無理なんで
ちょっと早起きしてバス釣りへ

時間が無いのでダム湖を集中的に攻めてみることにしました
昨日からの雨でだいぶ水かさが増えていて雰囲気はイイ!(・∀・)
滝付近をスピナーベイトとクランクで狙いましたがまったく異常ナシっ!

スピニングに変えて
ルアーがいっぱいぶら下っている立ち木(笑)に
フリーでフォールさせ着底してからズルっと動かしたらグン!とバイト


久しぶりにちょっといいサイズ

釣れたのはうさちゃんジグにちぎれたヤミーのトレーラー
吐き出したザリガニ君
今ままで何回かここにきていますがえび食ってるんですね
今日は持って来てなかったえび系ワーム
次回準備してこようと思いました。
帰りがけルアーの空箱が捨ててあったので拾ってみると

やっぱえびなのかwww
もしかしてここのシークレットルアー???(笑)
謎の空き箱でしたが(ゴミは持ち帰りましょう)
なんか急に釣れそうな気がしてきた(ホントカヨゥ?)

アチック(ATTIC) うさちゃんじぐ 「Under Cover」
多くのユーザー様からご要望の多かった
BASS専用うさちゃんじぐ「Under Cover」の誕生
フォーリング時やミドスト等で多彩な動きの変化を演出します。
また、絶妙に浮力感のあるラビットファーは
ライトラバージグのようなスローフォーリングも可能にするだけでなく、
僅かな水流の変化でなまめかしく揺らめく姿は、
ラバージグでは絶対不可能な演 出により、
止めておくだけで釣れてしまうという驚異の集魚効果を発揮します
次回このへんで攻めてみようかと

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) フラッピンホッグ ジュニア
ホッグタイプの究極進化系、
フラッピンホッグのダウンサイジングモデル
ハイプレッシャー下やタフコン下での
徹底的な釣りこみによるテストの結果、
オリジナルサイズよりも更に「食わせ」の能力を高めた
ベイトが完成しました
これなんか反則かなぁ

ハドルストンデラックス Huddle-Bug(ハドルバグ)
●サイズ:65mm
●ウエイト:10g
●5本入り
一日中釣りは無理なんで
ちょっと早起きしてバス釣りへ

時間が無いのでダム湖を集中的に攻めてみることにしました
昨日からの雨でだいぶ水かさが増えていて雰囲気はイイ!(・∀・)
滝付近をスピナーベイトとクランクで狙いましたがまったく異常ナシっ!

スピニングに変えて
ルアーがいっぱいぶら下っている立ち木(笑)に
フリーでフォールさせ着底してからズルっと動かしたらグン!とバイト


久しぶりにちょっといいサイズ

釣れたのはうさちゃんジグにちぎれたヤミーのトレーラー

今ままで何回かここにきていますがえび食ってるんですね
今日は持って来てなかったえび系ワーム
次回準備してこようと思いました。
帰りがけルアーの空箱が捨ててあったので拾ってみると

やっぱえびなのかwww
もしかしてここのシークレットルアー???(笑)
謎の空き箱でしたが(ゴミは持ち帰りましょう)
なんか急に釣れそうな気がしてきた(ホントカヨゥ?)

アチック(ATTIC) うさちゃんじぐ 「Under Cover」
多くのユーザー様からご要望の多かった
BASS専用うさちゃんじぐ「Under Cover」の誕生
フォーリング時やミドスト等で多彩な動きの変化を演出します。
また、絶妙に浮力感のあるラビットファーは
ライトラバージグのようなスローフォーリングも可能にするだけでなく、
僅かな水流の変化でなまめかしく揺らめく姿は、
ラバージグでは絶対不可能な演 出により、
止めておくだけで釣れてしまうという驚異の集魚効果を発揮します
次回このへんで攻めてみようかと

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) フラッピンホッグ ジュニア
ホッグタイプの究極進化系、
フラッピンホッグのダウンサイジングモデル
ハイプレッシャー下やタフコン下での
徹底的な釣りこみによるテストの結果、
オリジナルサイズよりも更に「食わせ」の能力を高めた
ベイトが完成しました
これなんか反則かなぁ

ハドルストンデラックス Huddle-Bug(ハドルバグ)
●サイズ:65mm
●ウエイト:10g
●5本入り
Posted by ゴツ☆ at 11:17│Comments(2)
│バス釣り
この記事へのコメント
エギがシークレットルアーとは!w
でも海ではたまに
エギに太刀魚やシーバス、ヒラメなんかが
食いついてきたりするみたいですよー
でも海ではたまに
エギに太刀魚やシーバス、ヒラメなんかが
食いついてきたりするみたいですよー
Posted by たろ at 2007年09月11日 19:03
たろさん こんばんわです^^
ここはこのダムでも有名なハイプレッシャーポイントなので
(唯一のストラクチャー&岩盤なので)
つい入ってしまうんですがなっかなか釣らせてくれません。
でもちょっとヒントが貰えたかなって感じです。
次回はどうなりますやらですが
しかしエギってw
だれかここでしゃくってるんですかね~
ここはこのダムでも有名なハイプレッシャーポイントなので
(唯一のストラクチャー&岩盤なので)
つい入ってしまうんですがなっかなか釣らせてくれません。
でもちょっとヒントが貰えたかなって感じです。
次回はどうなりますやらですが
しかしエギってw
だれかここでしゃくってるんですかね~
Posted by ぐふ at 2007年09月11日 20:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。