2007年05月15日
スモラバ
昨日は休みで当然バス釣り
なんとかハードプラグで釣りたくてベイトロッドだけもって
朝4時30分に出発しました。

期待を込めてこの前40UPが釣れたヘラ池へ
いつもとおりコバスやギルが浮いてるのが見えます
早速ワイルドハンチをキャストしてただ巻き・・・キャストして巻く・・・少し移動
またキャスト~巻く・・・
バイトが無いまま6時の音楽が聞こえてきてここで一時間経過
こんどはMR-Xグリフォンに替えて
岸際のブッシュの下を通そうとキャストしたら張り出した木にラインが絡み
即効回収不可能に
その後もミノーやらバイブレーションやらやけくそ気味に巻き倒したのですが
無反応で時間となりました。(やっぱ難しいなぁ
)
午前中は用事があったので昼からまた再出撃誓いつつ帰宅
午後からは当然スピニングも持って出撃です。
まずは温泉池

流れ込み近くのブッシュ下からケムケムで

20チョイですが釣れました

さらに♀

もう一匹(だんだん小さくなってくる
)
その後ギル釣りの池へ移動

なんかだんだんと水草で覆われていってます。
ここもクランク引きまくったのですがアタリが無く
必殺ケムケムをキャスト

25くらいですがこの池で始めて釣れました。
やっぱスモラバって釣れるなぁ~の一日でした。
でもいつかハードプラグで釣ってみたいなぁ
また通い続けるしかなさそうですね

ノイケ(NOIKE) ツノありケムケム
フォールがキモです。特にヤブカは最強です。
いれば喰いますよ(笑)
トレーラー自体がよく釣れます
ケムケムとのコンビはほんとに強い

ノイケ(NOIKE) BITEGUS ケムケムシャッド
「BITEGUTS」シリーズ第一弾!
独特のテールの揺れを見せる「ケムケムシャッド」。
ユラユラとイレギュラーに動くそのテールは、
バスに記憶させない3次元的な動きです。
小さなシルエットにも関わらず、
圧倒的な存在感がタフな状況において多くのバスを魅了します。
バスが好むエビ・ベイトフィッシュのフレーバー入りマテリアルを採用。
さらにソルト混入で高比重。抜群の飛距離を約束します。
なんとかハードプラグで釣りたくてベイトロッドだけもって
朝4時30分に出発しました。

期待を込めてこの前40UPが釣れたヘラ池へ
いつもとおりコバスやギルが浮いてるのが見えます
早速ワイルドハンチをキャストしてただ巻き・・・キャストして巻く・・・少し移動
またキャスト~巻く・・・
バイトが無いまま6時の音楽が聞こえてきてここで一時間経過
こんどはMR-Xグリフォンに替えて
岸際のブッシュの下を通そうとキャストしたら張り出した木にラインが絡み
即効回収不可能に

その後もミノーやらバイブレーションやらやけくそ気味に巻き倒したのですが
無反応で時間となりました。(やっぱ難しいなぁ

午前中は用事があったので昼からまた再出撃誓いつつ帰宅
午後からは当然スピニングも持って出撃です。
まずは温泉池

流れ込み近くのブッシュ下からケムケムで

20チョイですが釣れました

さらに♀

もう一匹(だんだん小さくなってくる

その後ギル釣りの池へ移動

なんかだんだんと水草で覆われていってます。
ここもクランク引きまくったのですがアタリが無く
必殺ケムケムをキャスト

25くらいですがこの池で始めて釣れました。
やっぱスモラバって釣れるなぁ~の一日でした。
でもいつかハードプラグで釣ってみたいなぁ
また通い続けるしかなさそうですね

ノイケ(NOIKE) ツノありケムケム
フォールがキモです。特にヤブカは最強です。
いれば喰いますよ(笑)
トレーラー自体がよく釣れます
ケムケムとのコンビはほんとに強い

ノイケ(NOIKE) BITEGUS ケムケムシャッド
「BITEGUTS」シリーズ第一弾!
独特のテールの揺れを見せる「ケムケムシャッド」。
ユラユラとイレギュラーに動くそのテールは、
バスに記憶させない3次元的な動きです。
小さなシルエットにも関わらず、
圧倒的な存在感がタフな状況において多くのバスを魅了します。
バスが好むエビ・ベイトフィッシュのフレーバー入りマテリアルを採用。
さらにソルト混入で高比重。抜群の飛距離を約束します。
Posted by ゴツ☆ at 14:12│Comments(4)
│バス釣り
この記事へのコメント
最後の池なんかメッチャいいですね
フロッグでもぶち込んでみては?
フロッグでもぶち込んでみては?
Posted by ratfink at 2007年05月16日 12:18
ratfinkさんこんばんわです。
この池は夏になると池の半分くらいが睡蓮と菱藻で覆われてしまうみたいです。
小さい池なのに50UPの実績有りの超メジャー池なので
なんか可能性を感じていつも寄ってみるようにしています。
でもほんとカエルが効きそうな雰囲気の池です。
フロッグって使い方が解らないのですが
やっぱ葉っぱの上をピョンピョンして隙間で誘う感じでOKなんでしょうか?
(ごっついラインが要りそうですね)
いつか試してみたいです。
この池は夏になると池の半分くらいが睡蓮と菱藻で覆われてしまうみたいです。
小さい池なのに50UPの実績有りの超メジャー池なので
なんか可能性を感じていつも寄ってみるようにしています。
でもほんとカエルが効きそうな雰囲気の池です。
フロッグって使い方が解らないのですが
やっぱ葉っぱの上をピョンピョンして隙間で誘う感じでOKなんでしょうか?
(ごっついラインが要りそうですね)
いつか試してみたいです。
Posted by ぐふ at 2007年05月17日 08:51
まいどです
最近バス釣りお休み中の私です
ノイケ・・・・?
タックルも進化しているのですね
ハンハンジグとは違うのでしょうか?
う~ん・・・リサーチが必要なようです
中古タックル(REBASS)屋に行ってみようかなぁ(笑
最近バス釣りお休み中の私です
ノイケ・・・・?
タックルも進化しているのですね
ハンハンジグとは違うのでしょうか?
う~ん・・・リサーチが必要なようです
中古タックル(REBASS)屋に行ってみようかなぁ(笑
Posted by GOOD-SUN at 2007年05月18日 08:20
こんにちは
ハンハンジグは以前持っていたのですが
ハンッハンッっと(笑)動かすイメージがわからないままロストしてしまい
結構難しいなぁという印象で苦手というイメージ残ってしまって
ケムケムはキャストしてただ巻きしてるだけで
僕にも必ずなにかしら魚の反応を連れてきてくれるので
僕の中でこれは絶対釣れるっていうイメージになってます
今持っているルアーの中で唯一自信満々に投げてますので(笑)
ハンハンとはラバーの細さやカット(これが絶妙です)が違っていて
サイズも小さいのでいかにも食べごろなスモラバで
操作しやすいのでかなりオススメです。
ハンハンジグは以前持っていたのですが
ハンッハンッっと(笑)動かすイメージがわからないままロストしてしまい
結構難しいなぁという印象で苦手というイメージ残ってしまって
ケムケムはキャストしてただ巻きしてるだけで
僕にも必ずなにかしら魚の反応を連れてきてくれるので
僕の中でこれは絶対釣れるっていうイメージになってます
今持っているルアーの中で唯一自信満々に投げてますので(笑)
ハンハンとはラバーの細さやカット(これが絶妙です)が違っていて
サイズも小さいのでいかにも食べごろなスモラバで
操作しやすいのでかなりオススメです。
Posted by ぐふ at 2007年05月18日 10:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。