ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年07月02日

エギング用クーラー

拾ったルアーってなぜ釣れる気がしないのか?


どうもw

釣りに持っていくクーラーボックス
釣り場に行くと座れるようなハードタイプをよく見かけますね
船や港だといいと思うけど
エギングの場合磯やテトラを登ったり降りたり飛んだりわりとするものだから
両手をなるべく空けたいし
離れたところにクーラー置いておいて、いちいち釣れたらそこまで戻るってのもしたくないので
たすき掛けが出来るソフトタイプのクーラーボックスを愛用しています。
過去記事で書いてあるコールマンのソフトクーラーこれを今も愛用してます
さすがに長年使い続けてくると今はボロボロの状態で
新しいものが欲しいのですが
世の中ソフトクーラーは数あれど
これに替われるものがないので困ってます。

一番の問題は奥行き
今使ってるオンボロのクーラーは奥行き17cmと背中に背負っても体にぴったりはりつき邪魔にならない
現モデルのコールマンのソフトエクストリームは15Lで奥行き25cmと背負うに幅がありすぎで
飛んだ時に振り回されて逆に背負うと危ないです
まぁ釣り用ではないので当然といえば当然ですけど

ランガンしたり、人とは違うポイントに入ったりが多いエギングでは
重いハードタイプをいちいち担いで移動するのもきついし危ないです。

中途半端なイカ用のクーラーバックみたいなのはあるようだけど
飲み物や弁当だって入らないとダメでしょ
前にエギも収納できるってのはなんの売りにならんだろ~


ベストな大きさはやはりコールマンのこの旧モデルサイズのソフトクーラーですね
エギング用クーラー
前のポケットにイカ袋入れられて便利なんです(※ 新品の時の画像)
エギング用クーラー
イカはじゅうぶんに入りますし、この奥行きが背負いやすい!
エギング用クーラー
リュックタイプより下に置くタイプが使いやすいと思います。
保冷力が抜群で、ちょうどコンビニ弁当や小さめの保冷剤がきちっと収まる
奥行き15~17cmで薄めのソフトクーラー
どっかの釣り具メーカーさん出してくれんかなぁ

帯に短したすきに長し今無いんです世の中に
高くても絶対買うんだけどなぁ


ずっと探してるけど


どっこにも売ってないっ!





Coleman(コールマン) グラデーションソフトクーラー
Coleman(コールマン) グラデーションソフトクーラー

今のところこれくらいなんですけど
色と高さがありすぎる












同じカテゴリー(エギング)の記事画像
2018春 アオリイカ
EZ-Q専用BOX
春まだ遠いが燃料投下
秋アオリin越前海岸 2014
春アオリin越前海岸 2014
噂の?エグザ0.3号インプレ
同じカテゴリー(エギング)の記事
 2018春 アオリイカ (2018-08-21 17:41)
 EZ-Q専用BOX (2015-03-10 15:25)
 春まだ遠いが燃料投下 (2015-03-10 14:43)
 秋アオリin越前海岸 2014 (2014-10-14 08:49)
 春アオリin越前海岸 2014 (2014-06-16 09:49)
 噂の?エグザ0.3号インプレ (2013-11-14 17:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エギング用クーラー
    コメント(0)