ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年11月28日

ありがとう

久しぶりの投稿です (^^ゞ
ここしばらく仕事が終わるとバス釣りの本を読んだり、
地図を買って池にしるしを付けたり
Yahooの釣りチャンネルを見たりして勉強しては
休みに出かけて試すの繰り返しでした。
(最近休みになると雨ばっかりだったのですが懲りずに出かけてました)
そんなこんなで新しい記事は初バスGETするまではと考えてましてたので
ちょっとご無沙汰になってしまいました。
(毎回デジカメは持っていってたのですがこれがなかなか(笑))

それでも何回か出かけているうちに、
最近底をとるって感覚がなんとなくわかってきたような気がしてます。

これから雪が降ったらたぶん釣りにはいけないと思いますので
今年は今回がラストチャンスかなと思いながら昨日も出かけました。

ありがとう
後ろ方に見える建物が町営の温泉浴場でその排水が池に流れています。
たぶん他の池より水温が高いだろうと思って勝負かけました。

一応バス釣りっぽく
4インチワームに1/16ozジグヘッド、ラインは5lbでボトムをズル引き(笑)
池のはじから順にかなりゆっくり丁寧に引いていくと、
コン!コン!とキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!のか?
でもそのままなんにもならず、
もう一回アタリがあった付近を通すとまたコッ!コッ!って感じが!
今度はそのまま止めて様子をみていたらラインがスーっと横に流れたので
思いっきり竿を上げたら、糸ふけが残っていて力が入らず(爆)
(ラインを巻きながら上げないといけなかったのかも・・・)
その付近を集中的にズル引きしまくりましたがその後は反応無し(゚д゚;)
でも喰うきがあるなにかがいるのは確定です。
急にうれしくなり池の周りを移動しながら投げられそうな場所で
極丁寧にズル引き(こればっかりです)
結局2時間かかって一周して2回アタリがありましたが
フッキングのタイミングがわからない
(つっつくだけで食べてないのかもしれません)
このへんは経験を積むしかないのかもしれませんね
ありがとう
ここら辺でまたもや雨が降ってきたので撤収しようかと思ったのですが
今年最後かもしれんし最初にアタリがあった場所を
最後にもう一度攻めてから帰ろうと
今度は4インチワームをスプリットショットリグ、ワッキーでまたズル引き
今度はコン!ピン!って感じで足元にラインが引かれていきました。
無我夢中でとうりゃっ!
初バス キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
ありがとう
4インチワームが大きくみえるバス!(笑)
やっと釣れたv^^)
はじめて釣ったブラックバスめちゃくちゃ興奮しました
小さいけどなんか愛おしいですね~
ありがとう
これからもバス釣りを続けて行くと思いますが
はじめて釣ったこのちっちゃいバスのことは
たぶん一生忘れないと思います釣れてくれてほんとにありがとうです。
(子供のころはじめて自分で捕まえたコクワガタ今でも憶えてます)



同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
バスの管釣り
バスのちイカ
ぬぉ~ですわ
いつか
おっもろー
シーズンイン
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 バスの管釣り (2009-04-05 17:13)
 バスのちイカ (2008-09-08 22:59)
 ぬぉ~ですわ (2008-06-30 22:05)
 いつか (2008-06-18 16:56)
 おっもろー (2008-06-06 07:08)
 シーズンイン (2008-06-01 21:51)

この記事へのコメント
こんにちは(^o^)/

おー!初バスGETおめどうございます\(^ ^)/ 。

私も子供の頃、ルアー釣りを試みましたが結局一匹も釣れないの諦めました(^_^;)。
あの頃にブラックバスが居てくれたらな~・・・。
Posted by ゆにすき at 2006年11月28日 09:41
待ってましたよ、この記事を!!
釣りにどっぷり入ってますねぇw
GOUFさんの記事見てると、僕もなんだか釣りやってみたい気になってきますよ~
Posted by 大木煩悩 at 2006年11月28日 11:38
ゆにすきさん お久しぶりです^^

僕も釣りって子供の頃以来なんですが
めちゃくちゃ楽しいですね時間を忘れて遊べます。
(なんかパチンコに似てる感じがします(笑))
もっと早く出会ってれば良かったと思ってます。
Posted by ぐふ at 2006年11月28日 11:47
大木煩悩 さん ありがとうございます^^

キャンプもクワガタもオフシーズンに入ってしまって
なんか楽しい事ないかな~と思って軽い気持ちで始めたのですが

釣りしてみようなかな~とここで言っちゃった手前
とりあえず一匹釣らないとネタにならないんで通ってるうちに
見事にハマってしまいました(笑)

今まで頭の中になかった新しい知識もどんどん入ってきていて
なんか脳まで活性化してるような(笑)

ほんとにめちゃくちゃ楽しいですよ~(オススメです是非!)
Posted by ぐふ at 2006年11月28日 12:07
おめでとうです~ぅ♪

なんか初バスの思い出が蘇ります。
ハードは辞めてソフトにしたのですね。とりあえず1匹釣るには最適な選択でしょう

本とかで見てると思いますがアタリ後、一呼吸おき1.2.3で会わせると乗りやすいですよ

今度はハードルアーで釣っちゃってください。
ひったくるような引きが楽しめます
Posted by ratfink at 2006年11月28日 12:41
これはratfink先生!(と呼ばせてください)
ありがとうございます。

教えていただいたようにラインを細いものに替えたのが大きかったです。
投げやすくて底の凸凹が格段に解るようになりました。
フッキングのしかた次の機会に役立てます。

ハードルアーで釣れるともっと気持ちいいんでしょうね~
ヘタクソなのにいきなりハードルアー投げ込んでしまうと場を荒らしてしまいそうで
今回は使いませんでした。
(クランクなどを底や障害物に当てるってのがどうも理解できないんです)
春に向けて冬の間に練習しまくってやろうと思ってます。
Posted by ぐふ at 2006年11月28日 13:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ありがとう
    コメント(6)