2006年07月01日
バードコール
今日から7月ですね~
いよいよテントに泊まる日が近くなってきましたo(^ヮ^)o
あとは天気だけが心配ですが
僕は一応晴れ男と自負しています。
今まで大事な日に雨が降ったことがありません。
今年もなんとかお願い┌(゚ロ゚)┐します!!↓┌(_ _)┐↓
昨年はコテージを使ったので、
本格的なキャンプとまでは行きませんでしたが
せっかく自然の中にいるのだからと
自然の材料を使ってなにか体験させてあげたくて
子供と一緒ににバードコールを作りました。
長男自作のバードコール 今でも外で鳴らしてます

バードコールとは,木や金属をこすり合わせて
鳥の鳴き声に似た音を出し野鳥と会話?する道具です。

こんなものですがこちらが思う以上に喜んで
今でも大切にしているようです。(うれしいもんですね~)

作り方は簡単で拾ってきた乾燥した枝(椿系が適しているようです)に
ドリルで穴を開け、(電動ドリルがいいですよ)
その穴にボルトなどをねじ込んでこすり合わせていって
キュッキュッときれいな音がしてきたら完成です。
子供と一緒に散策しながら各自気に入った枝を拾ってきて
ノコギリで切らせます(穴あけだけは親がします)
あとは子供達が音が出るまで自分で工夫するので達成感もでるようです。
自然の材料を使いますので世界に一つしかない自分だけの物ですし
完成後各自ナイフで削ったりペイントしても楽しいですね。
バードコールを自作するときの魔法の粉です。
兄弟の中で音が出なくて苦労している子供に
(必ず出ない子がいるんです(特に一番下が高確率(笑))
「魔法の粉だよ~」と言って出してやりましょう
またまたお父さんの株が上がりますよ~
音がうまく出ないときに少量付けてやれば驚くほどきれいに音が出ます
オススメです。

ハイマウント オーデュボンバードコール用替松ヤニ
バードコールの音の出が悪くなったら松ヤニをほんの少しつけてください。
オーデュボンは米国の有名な鳥獣保護団体です。
完成品もあります。

ハイマウント オーデュボンバードコール
オーデュボンは米国の有名な鳥獣保護団体です。
これを鳴らすと仲間と思って鳥が寄ってくるかもしれません。

A&F COUNTRY オーデユボン バードコール ブリスターパック
アメリカの有名な鳥獣保護団体であるオーデュボンのバードコールです。軽くねじるだけで摩擦により小鳥の鳴き声を出せます。森、林、庭にやってくる小鳥と遊んでみませんか。

A&F COUNTRY オーデユボン バードコール
野山に出かける時には是非お持ちいただきたいアイテムです。
いろんな音色をたてて鳥の反応をお楽しみください。

A&F COUNTRY ウッズバードコール
三味線の棹に使われる硬木のタガヤサンとピューターを組み合わせたバードコールです。
高、低音が自在に出せ、その音色はあらゆる鳥類が反応します。
野山に出かける時のお洒落なアクセサリーにぴったりです。
併せてこれも面白いですね

コピター ソニックエクスプローラー
ヘッドホンを耳に当て、引き金式のスイッチを入れると微弱な音もキャッチ。
小鳥のさえずりや、虫の鳴き声を鑑賞できます。
いよいよテントに泊まる日が近くなってきましたo(^ヮ^)o
あとは天気だけが心配ですが
僕は一応晴れ男と自負しています。
今まで大事な日に雨が降ったことがありません。
今年もなんとかお願い┌(゚ロ゚)┐します!!↓┌(_ _)┐↓
昨年はコテージを使ったので、
本格的なキャンプとまでは行きませんでしたが
せっかく自然の中にいるのだからと
自然の材料を使ってなにか体験させてあげたくて
子供と一緒ににバードコールを作りました。
長男自作のバードコール 今でも外で鳴らしてます


バードコールとは,木や金属をこすり合わせて
鳥の鳴き声に似た音を出し野鳥と会話?する道具です。

こんなものですがこちらが思う以上に喜んで
今でも大切にしているようです。(うれしいもんですね~)

作り方は簡単で拾ってきた乾燥した枝(椿系が適しているようです)に
ドリルで穴を開け、(電動ドリルがいいですよ)
その穴にボルトなどをねじ込んでこすり合わせていって
キュッキュッときれいな音がしてきたら完成です。
子供と一緒に散策しながら各自気に入った枝を拾ってきて
ノコギリで切らせます(穴あけだけは親がします)
あとは子供達が音が出るまで自分で工夫するので達成感もでるようです。
自然の材料を使いますので世界に一つしかない自分だけの物ですし
完成後各自ナイフで削ったりペイントしても楽しいですね。
バードコールを自作するときの魔法の粉です。
兄弟の中で音が出なくて苦労している子供に
(必ず出ない子がいるんです(特に一番下が高確率(笑))
「魔法の粉だよ~」と言って出してやりましょう
またまたお父さんの株が上がりますよ~
音がうまく出ないときに少量付けてやれば驚くほどきれいに音が出ます
オススメです。

ハイマウント オーデュボンバードコール用替松ヤニ
バードコールの音の出が悪くなったら松ヤニをほんの少しつけてください。
オーデュボンは米国の有名な鳥獣保護団体です。
完成品もあります。

ハイマウント オーデュボンバードコール
オーデュボンは米国の有名な鳥獣保護団体です。
これを鳴らすと仲間と思って鳥が寄ってくるかもしれません。

A&F COUNTRY オーデユボン バードコール ブリスターパック
アメリカの有名な鳥獣保護団体であるオーデュボンのバードコールです。軽くねじるだけで摩擦により小鳥の鳴き声を出せます。森、林、庭にやってくる小鳥と遊んでみませんか。

A&F COUNTRY オーデユボン バードコール
野山に出かける時には是非お持ちいただきたいアイテムです。
いろんな音色をたてて鳥の反応をお楽しみください。

A&F COUNTRY ウッズバードコール
三味線の棹に使われる硬木のタガヤサンとピューターを組み合わせたバードコールです。
高、低音が自在に出せ、その音色はあらゆる鳥類が反応します。
野山に出かける時のお洒落なアクセサリーにぴったりです。
併せてこれも面白いですね

コピター ソニックエクスプローラー
ヘッドホンを耳に当て、引き金式のスイッチを入れると微弱な音もキャッチ。
小鳥のさえずりや、虫の鳴き声を鑑賞できます。
Posted by ゴツ☆ at 09:42│Comments(0)
│アクセサリー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。