キャンプに向けていい感じに道具が揃ってきてだいぶ落ち着いてきまして
布団に入ってからここしばらく毎晩のようにイメトレしてました。
何時出発で着いたら最初にタープを建てて、椅子を並べて
とりあえず休憩して次にテントをなどと(自分でも細かい男だと思います)
相変わらずそんな事を考えていたある日の夜・・・・・(;・д・)あっ!!
そーいえば食事用のテーブルって(-_-|||)
メインで使っているテーブルは
バーベキューテーブルプラスで
あとは運動会で使っているロータイプのテーブルのみです。
いままで野外で食事といえば、バーベキュー専門でした
このテーブル、バーベキューには非常に良く出来ていて最高なのですが、
5人家族で料理の皿を並べて食事するとなると、さすがに小さいです。
フラットでスペースがあり家族団欒出来るテーブルが欲しくなってきました。
またもやお気に入りに追加せねば いったいいくら使えば...
次から次へと思いつく自分が恐い il|li _| ̄|○ il|li
諦めて探してみました。
スノーピーク製 一番欲しいテーブルです。これ持ってる人羨ましいです
スノーピーク(snow peak) フォールディングテーブル オーバル竹
完璧です!我が家には理想的なテーブル、
美しいコーナー、視覚にもやさしい
オーバルテーブル
使い勝手がいいコーナーは人が動きやすくデザインされています。
視覚的にも美しくやさしさを与えてくれます。
仲間でチェアを持ち寄って囲んでください。
やっぱり木の天板はいいですね。
スノーピーク(snow peak) ワンアクションテーブル ロング竹
食事時もリラックス時も快適なロングスペース。
ワンアクションテーブルと同じ横幅を持ち
長さが約30cm長いロングはさまざまな作業が
気持ちよく進められる
利便性の高いサイズのテーブルです。
こちらは大好きなユニフレーム製です シナベニア天板が美しいです。
ユニフレーム(UNIFLAME) UFテーブル900
スタンダードとローポジションの2通りの高さ調整ができるのでシーンに合わせとっても便利♪
ローポジションの際にも天板からスタンドがはみ出さない安全設計となっているので安心♪
安定感がありしっかりとしたつくりは、さすが「ユニフレーム!」
買いやすく今のところ我が家にはベストなテーブルではないかと
Coleman(コールマン) 三折テーブル
大人数で使える大型サイズでありながら、コンパクトに収納ができるので持ち運びも楽々!脚部の下側のパイプをはずせば、高さ37cmのローテーブルとしても使用できます。
こちらは大きいタイプです。
Coleman(コールマン) 四折テーブル
定価は違うのにナチュラムでは三つ折テーブルと価格が同じです。
耐荷重:約100kgで、大人数用でしょうか
脚がテーブルの端まであるので全体の安定感が抜群でほとんどぐらつきがありません