ブレードランナー

ゴツ☆

2009年02月10日 00:06

海に釣りに行く時は
必ずジグ系のルアーケースも持って行きます。

ケースの中でも一番のお気に入りが
地元福井県のルアーメーカーBURNSブレードランナーズキャスティング

以前にも少し紹介したことありますが
取りあえず投げて巻くだけでなにかしら魚を引っ張ってきてくれるような気がします。
(ウグイや鯰、シーバス、青物etcなんでも効きます)
リトリーブは超ファーストからスローまでOKで
表層からボトムまでまさしくスピンブレードジグです。
きっかけがおきるとバランスをくずして自動的に千鳥アクションがおこります。
また意図してトゥイッチを入れてもいい反応します。
引き心地もブレードの振動が大きいにも関わらず軽いのでどこでも使いやすいです。

サイズは20g~40gまであります。

特にこの20gは一口サイズなのに重量があって飛距離が出るので気にいってます。
このサイズ取りあえずなんか釣れそうな気がしません?

海で使うルアーは重量があってぶっ飛んで沈むほうが僕は使いやすい
なによりメタルジグってやっぱ釣れますからね

この20gがもう少し欲しくて、いつも行くやすやさんを
通るたびに覗いていたのですが
20gだけ売り切れで無い(あった時に2,3個買っておけば良かったと後悔)
昨日のサクラマスの帰りにも寄ってみると
偶然入ったばかりの20gを発見!(店内にはBURNSの社長さんも)
しかも

サクラマス仕様!

即バイトです。(根掛かり恐ぇーけど今度使ってみます)

ブレードランナーにはフックが付いてないのでいろいろ付けて試してます。




地元のメーカーだし
作ってるルアーにこだわりがあってカッコイイので使い応えありです
なかなか手に入らないですがお気に入りです。




BURNS L,D,Sに続く・・・



ブレードランナーはほぼこのシリーズを着けてます。
大きいものにはMH,20gにはMです。
ほんとに触れただけで刺さりますよ
ハイパーシールド加工で強くて錆びません

がまかつ(Gamakatsu) バラトレブルRBヘビー

トレブルRBシリーズに強靭なヘビータイプが追加!
従来のMH(ミディアムヘビー)よりも、ツーランクヘビーに仕上げました。
パワーアップにより、ターゲットがさらに拡大されます。。


あなたにおススメの記事
関連記事