リバーシーバス

ゴツ☆

2008年10月13日 01:43

落ちアユパターンを確かめるべくちょこっと行ってきました。
いつもの九頭竜川なんですが、
相変わらず水が少なくて流れが全然ない・・・
鮎が流れてくるにはもう少しかなと思いながら流してましたが
流れが全然無いのでルアーが動かない
少しは流れが出ててる橋脚狙いに切り替えて
巻いてくると手前のかけあがり付近で


チーバス  (あまり大きくないけど久し振りで嬉しかった)
ウェーディングしてたのでこのサイズでも結構楽しめました。
小さいけれど淡水に順応出来る遺伝子を持つ貴重な個体だそうです
やさしくリリースしました。

ここは九頭竜川でも上流のポイントなので、
いることが分かっただけでも十分です。(今後のモチベーションが違ってきます)

もうすぐもっと流れが出て鮎が落ちてくるはず
九頭竜名物BIGシーバスが入ってくるのは時間の問題か
大きいの釣りたいですね~(難しいけど)
これからが本当に楽しみです。


あなたにおススメの記事
関連記事