秋アオリin越前海岸 2014

ゴツ☆

2014年10月14日 08:49

いよいよ秋のアオリイカシーズン
今年は休みに用事が忙しかったり台風だったりですっかり出遅れてしまった感ですが
まぁ釣りごろは10月に入ってからということで
満月周りを待ってシーズンインしました。

様子見を兼ねて10月8日 満月大潮 月食を観察してから家を出る
ここ数年通っている磯へ入ります。
若干左からの風がありますが釣りにはなる感じ
荒れた後で心配しましたが濁りもはいってません
ここはデカイのは遠投しないと出ないのですが、遅れたシーズンインを取り返すべく
とりあえず数釣りに徹する為手前から探ります。

一投目からフォールでノッてきました。

続けざまに2杯目
活性が高い感じで嬉しくなります。
さすがに10月ということで手前でもトンカツがきますね


ロケッティアホバーロック最強ですね
特にこの紫下地のレーザーライラックはナイトに強い

沖のボトムをネチネチ探れば大きい

2時間でジップロック3袋満タン、う~ん満月の恩恵です。

今年もいい感じでアオリくん達は成長してますね。
明日の晩にさらに期待を込めて撤収しました。

2日目
釣り場に到着すると昨日のポイントにヘッドライトが光っている・・・・
う~ん簡単には入れないポイントなのでなかなか競合する事はないんだけど
まぁしょうがないと
別のポイントへ
昨日と違い横風時々爆風(笑)
台風が近づくにはまだ早いと思いますがこの時期これもしょうがない
本当は追い風にして投げたいところなんですが
後から僕の上座にはいった少し離れたとなりのお兄ちゃんが風に逆らって沖側にキャストしてくるので
こちらは横風をうける立ち位置しか投げれない・・・
小一時間がんばりましたが爆風で底もアタリもとれず移動しました。

そこから少し離れた隣の磯は誰もおらず
相変わらずの横からの爆風で沖側に投げるのは厳しいですが
風が緩むタイミングでなんとかキャストし底をとれる感じが伝わってきた






底が取れればなんとか釣れる
しかしこの後が続かず風もとってもいやらしい~

最初に入りたかったいつものポイントを見ると誰もいなかったので
やはりあそこでと再度移動しました。
長い道のりを歩いてようやくポイントにはいると・・・・

向かい風が凄まじい。。。


風波もやばい・・・
昨日とは天国と地獄やん
高い位置からキャストしますがまったく釣りになりません
さっきまでここにいた人は釣りになったんだろうか?
岩の上を照らしますが新しい墨跡らしきものはない
時間は0時をまわったばかりでしたが泣く泣く撤収しました。

結果1日目は18ハイ 2日目は3ハイと一日でこうも違うのもまた面白いですね
シーズンもう後半戦ですが2日目3つって不完全燃焼すぎる。
今年もいい感じにサイズは上がってますから
出遅れたぶん荒れが治まったらまだまだがんばります。






あなたにおススメの記事
関連記事