こんどは保育園
ようやく小学校の運動会も終わったのですが
またすぐに末娘の運動会がひかえてます(笑)
末娘は3年前から保育園に通っているのですが、
去年一年間は病気で休んでました。
去年出場できなかった分、今年は張り切ってますので
保育園最後の今年の運動会は親父として
特に場所取りに気合入れてます。
というのも小学校と違い
町の真ん中にある保育園なので敷地が物凄く狭いんです。
(椅子やテーブル置くスペースなんて取れないので
今回はレジャーシートで応援です)
毎回保育園の場所取りは熾烈を極めます(笑)
上の子達の時には、早朝場所取りに行っていたのですが
毎回すでにいい場所には結構な数のシートが敷いてあります。
この人たちはいったい何時起きなんだろうと不思議に思って
園長先生に聞いてみると、
みなさん前の日の夜には場所を取っちゃうそうなんです。
僕も張り切っているかわいい娘の為に
はじめて前日の夜場所取りに行ってやろうかなと思ってます(笑)
(今回は仕事が休みの日なので応援に行ってやれます)
でも前夜にレジャーシートだけを敷いておくと
夜の間に強風でも吹いて、
シートが飛ばされてしまうと元も子もありません。
シートの固定に釘を打つんじゃ芸が無い
かといって夜中にソリッドステークなんかとても打ち込めません(笑)
そんなに大袈裟じゃなくて、でもちゃんと固定出きるものがいいかなと
そんなこんなで、前から気にはなっていた。
キャンプでも使えて、シート固定用にもちょうどいいペグを購入しました。
ユニフレーム ちびペグ
小さいのでシート固定用には打ち込み易くて抜き易そうです。
またテントのスカート部分を押さえるのにも便利そうですね。
大きさはだいたい百円ライターと同じくらいいです。
左から ちびペク ・ ソリッドステーク20・30・40です。
小さいなりにいろいろ工夫して使えそうですし、
価格も高いものではないので、持っていても損はないと思います。
グランドシートの固定などにオススメです。
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびペグ(10本セット)
軽量・コンパクトなアルミニウム製のペグ。
ちょっとした押さえに最適なショートサイズ。
テント設営時の仮止めなどにも
10本セットです。
関連記事